3/16ベビーヨガセラピーat COPORI

あ~、嬉しい!!

久々のヨガクラス!!!
旭ヶ丘にあるキッズカフェコポリにて、ベビーヨガセラピーを開催いたします。

ある日のコポリでのベビーヨガセラピーの様子。
「ママと赤ちゃんの触れ合い」というと、毎日抱っこで授乳でお風呂で触れてまんがな、と思うかもしれませんが、意外と我が子の体を頭から足まで、丁寧に触って感じることってなかなかないと思います。
じっくり見て、感じてみてください。
ベビーヨガセラピーは、特別なものではなく、日々の中に取り入れていただきたい手技です。


私自身、息子にベビーヨガマッサージをして感じたのは、自分が癒されるということ。
特に低月齢での効果の1つにママ自身が癒されることが挙げられます。
初めての育児、2人目の育児、どちらもママにとっては初めてだらけで、赤ちゃんとの時間を楽しむことを忘れて、日々をこなしていくことに精一杯になりがちですよね。
低月齢であればあるほど、赤ちゃんと遊ぶってどうやって?と思ったり・・・・。
やってみるとわかりますが、赤ちゃんはママと目を合わせて触れてもらうととても喜びます。ニコニコします。子供はママのことが大好きなんですよね。大好きなママにやさしくマッサージしてもらって、笑いかけてもらって、お歌を歌ってもらう。嬉しいわなぁ~。


息子は6ヶ月のときからベビーヨガマッサージをしていますが、体の発達にとても役立ったと感じます。ほっておいてもたしかに成長してくんですがね。それでも、その能力をより発揮しやすいようにしてあげられたような気がしています。


息子はもうすぐ3歳ですが、緊張したであろう日や移動が多くて疲れたかな~と思う日などは、ヨガマッサージをしてあげます。
すると、ス~っと眠りに落ちたり、気持ちよさそうにしています。
時々、私の背中もマッサージしてくれます。


よく、ベビーマッサージとベビーヨガの違いは何ですか?と聞かれるのですが、それはお会いしたときにお伝えしたいなぁと思います。
私はあくまで、「ヨガ」にこだわりたいなぁと思うんです。


詳細は、以下をご覧くださいね。

ご予約お待ちしております。

仙台ヨガ部

仙台市泉区にて、子連れOKママのためのハタヨガ、マタニティヨガ、ベビーヨガセラピー、ベビ待ちヨガ、子供と生きる女性のためのヨガをお伝えしています。