トコちゃんベルトすばらしい
妊娠4ヶ月に入った頃から、右大転子が痛み出しました。
http://www.kotuban-daitenshi.com/basic/basic01.htmlより
前回の妊娠では、腹帯すら面倒で臨月までベルトのようなものには一切お世話にならず、なんと産後も大して使いませんでした。腰痛もなければ体の不調がなかったため、使う必要がない、と思っていました。
しか~し、こんな初期から痛み出すとは・・・・。一度開いた骨盤は開きやすいのか、一度開いた骨盤が戻り切っていなかったのか(これが有力・・・)。
姉から送られてきたマタニティ用品の中に、トコちゃんベルトⅡが入っていたので、早速クリニックで使い方を教わってつけ始めました。
すると、あらビックリ!痛みはない。
そして、何より驚いたのは便秘が解消されたこと!!!
まさかそんな恩恵があるとは思ってもなかったので嬉しすぎました。
腸を圧迫するほど子宮が下がってきたのか、子宮が下がるということは、やはり骨盤が開いているということ。初期の安静期間で確実の骨盤底筋の緩みも感じていたため、体への意識を改めて持つきっかけになりました。
トコちゃんベルトの指南書を読んでいると、切迫早産もトコで防げるとか・・・・。
なに~~~~~!!!!前回の妊娠で切迫早産を防ぐことが出来たとは、驚きでした。体の個性で仕方がない、と思っていたから。切迫早産って繰り返すって聞くし。
ベルトで子宮を正しい位置に置いておければ、子宮頚管が短くならず、子宮口も開かずに済むという。たしかに、ベルトを付け始めて、以前少しふっくらしてきたかな~と思うお腹の位置が少し上がった。子宮の位置が上がったからか。なるほど~~~~。子宮の形も赤ちゃんが居やすい形に保つことができるとか。
いいことずくめやないか~い、トコちゃんベルト。
すっかりトコちゃんベルトに魅了されてしまい、今は手放せない相棒になっています。
大転子の痛みはベルトをはずしてもないし、なんせ息子を抱っこして立ち上がることが多いので、変に足腰に負担がかからず安心できます。
ベルトをしたまま、開脚や簡単なヨガのポーズもできる。
妊娠中にできる整骨院で、先生からトコちゃんベルトの正しいつけ方を改めて教わり、トイレは全然面倒じゃなくなったし、私的には座骨を寄せるように意識してつけるとより効果を感じられる。洗い替えに追加で購入、産後すぐに分娩台で着用できるベルトも購入し、今回の産後は、ベルトのお世話になって、骨盤閉めていきたいと思います!楽しみだ。
もっと産婦人科ですすめたらいいのに~って心から思います。
0コメント