ご報告~
10月頭に、急に仙台ヨガ部をお休みさせていただき、きちんと理由もお伝えできないままでいました。
現在、妊娠5ヶ月に入りました~。
10月頭は、まだ5週目くらい。まだそこまで体調も悪くなく、普通に過ごしていたのですが、突然大量出血。あたしゃ、もうダメかと思いました・・・・。トイレでガタガタ震えました。急いで病院へ連絡。内診台の上で緊張しすぎて泣く・・・。無事でいてくれました。ほっとして、さらに泣く・・・・。
切迫流産ぎみということで、安静が必要だったため、ヨガ部をお休みさせてもらうことになりました。きちんと理由もお伝えできず、申し訳ありませんでした。
こうしてご報告できる日がくるのを、心待ちにしていました。
今回の妊娠、陽性反応が出る前に、息子が教えてくれました。
突然「かあちゃん、お腹に赤ちゃんいるから」
話に聞いたことはあったけど、我が子が言うとは・・・・。今までこんなことはなかったので、きっと授かったんだろうなぁと、1週間後に陽性反応を確認できました。
1人目同様、今の妊娠も治療で授かりました。
そのことはまた別の機会にお伝えしたいなと思います。
望んでできた2人目の妊娠、ですが・・・思っていたより大変な初期でした。
つわりでしんどくても、容赦なく息子からの要求がくる。
横になっていても、「起きて~起きて~」。
息子にもたくさん我慢をさせました。ほとんど外で遊ばせてあげられず、お友達とも会えず、息子よ、すまん!!と思いながらも、こちらも思うようにいかない心身にイライラしてしまったり。
息子のときの妊娠の初期は、今思うと楽だったので、初めて経験するようなしんどさでした。それでも、全く食べれない、という人もいるので、まだ全然マシなほうだったんだと思います。
また、途中、胃腸炎になったり、腹痛で急遽診察に行かなければならない!ってときに、近所のママ友が息子を預かってくれ、近くに頼れる親族がいない私には、心底助かりました。
息子のときに切迫早産で入院したこともあり、今回の出産は里帰りして、人手があったほうがいい、動けるうちに動こうぜ~、ということで、早々に里帰りしてきた次第です。
両親とこんなに長い時間を一緒に過ごすのは、高校生ぶり。貴重な時間です。
みんなが快適に生活していけるように、甘えるところ、そうでないところ、生活のペースを探っているところです。
無事に臨月を迎え、元気な赤ちゃんを産むこと、そして、息子ともより良い新たな関係を築いていけるよう、今できる準備をしていこうと思います。
0コメント