野菜たくさんいただきました

友達の実家が農家さんで、「野菜の収穫においで~」と声をかけてもらい、行ってきました~。
息子にも野菜がどんな風になっているのか、見て欲しいなぁと思い、家族で行きました。


農家さんのお宅って、大きなお家が多いなぁと思いますが、彼女のお家も大きかった~。
震災で全壊した経験をお持ちで、やっと新しいお家が完成したそう。
ご家族全員、大変なご苦労をされたと思います。
彼女に出会ったとき、震災1年後でしたが、そんな経験をしたとは思えないほど明るい朗らかさに、知った時は本当に驚きました。


彼女のお母さんに会うのは初めてでしたが、彼女のように明るくほんわか朗らかな方でした。笑顔で迎えてくれて、昼食まで用意してくれていました。


畑は家の前に広がっていて、数えきれないほどの野菜を作っていました。


バジル、大葉、いんげん豆、モロッコインゲン、リーフレタス、なす、トマト、きゅうり、オクラ、枝豆、かぼちゃ、ねぎ、モロヘイヤ、すいか、メロン・・・・・

野菜は買わないそう。
まさに自給自足。憧れます!
日々野菜をいただくことができるのは、農家さんが朝早く起きて野菜たちのお世話をしてくれているから。本当に農家の方って、すごいなぁと思うんです。
ありがたいなぁと思います。

私もいずれ、自分がいただくものは自分で・・・という生活ができたらいいなぁ。
生き方は自由だもの。私が農家になってもいいんですもんね。


いただいた野菜は、早速お料理させてもらいました。
いんげん豆、味噌汁に入れたことなかったけど入れてみました。んま!
いんげん豆、胡麻和えに。
リーフレタスときゅうり、トマトは、冷やし中華に。
そして、大きなトマトを使ってトマトソース♪


それとバジル、ミニトマトを使って、ピザ~♪

息子もペロリ(基本ペロリな人ですが・・・・)

知った方が育てた野菜だと思うと、より大切にいただきたいと思いました。
スーパーで買う野菜も同じ。
なるべくダメにしないよう、心がけたいです。

仙台ヨガ部

仙台市泉区にて、子連れOKママのためのハタヨガ、マタニティヨガ、ベビーヨガセラピー、ベビ待ちヨガ、子供と生きる女性のためのヨガをお伝えしています。