仙台ゆんたの夏祭り
7月の終わり、お友達に誘われて、気になっていた東仙台にある、仙台ゆんた(幼稚園)の夏祭りに行ってきました。
場所は、私の大好きなカフェ『杜の遊庭(あしびな)』さん。
産後、遊庭さんのランチ付ヨガイベントを開催させてもらったことがあり、オーナーのまりさんとも久しぶりの再会。実は、これが何より楽しみだったりして・・・・(笑)
スタンプラリー形式になっていて、遊庭の裏庭でまずはヨーヨー釣り。
息子初のヨーヨー釣りに、もちろん素手でガシっと掴んでおりました・・・・・。
それから、貝殻やガラスすくい。
そして、松ぼっくりの使ったオモチャ作り。下写真の白いテント、ティピの中で作りました。
※息子の服が違うのは別日撮影ではなく、ヨーヨーの水でビーシャビーシャになったから。
そして、最後はそのオモチャを的に命中させて、スタンプがそろう。
そしてポップコーンをもらいました。
そして、スイカ割。
息子は、好きなスイカにも目もくれず、ポップコーンに夢中でした。私はスイカばっかり食べてました・・・。
そして、最後はカフェ内で、人形劇。
シュタイナー教育の人形劇って見たことがなかったから、ちょっとワクワク。
人形劇、なんだか今まで体験したことない世界観が待っていました。
うまく説明できない・・・・。
すでにゆんたに通っている子供やママは、先生の歌に合わせて歌ったり手振りしたり。
子供たち、みんなちゃんと座って劇を見ていて、感心しました!
自然育児に興味がありそうな方が多く集まっているな、という印象でした。
やわらかいやさしい雰囲気のゆんたでした。
誘ってくれた友達以外の友達にも会えて、こうして同じようなことに興味があれば、会えるものなんだなぁと。
そして、嬉しかったこともう1つ。
私は抱っこ紐、ディディモス使ってたんですが、教えてくれた方と自分以外に使っているママを見たことがなかったんですが、いました!なんだか嬉しくて♪
赤ちゃんとママに負担をかけない抱っこ紐、オススメです。あm
大好きなまりさんにも会えて、多くのママさんと子供たちに会えて、またいいエネルギーをいただいた気がします。
杜の遊庭、9月から再開しますので、是非是非足を運んでくださいね~。
0コメント