閉じこもり週間
息子、私の体調と、来週の予定を考えると、今週は、ゆっくり家で過ごすことにしました。
特別予定がない1週間を過ごすのは久しぶりで、彼のお昼寝中、はて、暇だなぁなんて思ったり。
やることはあるはずなんだけど(年賀状とか・・・・年賀状とか・・・)スイッチが入らず。
そういう時間が、それはそれで悪くない。スイッチを入れる必要がないスケジュールだったことがありがたい。
そんな今週は、コミュニティセンターに予約に行ったり、少し買い物に出たり、近所をぐるっと散歩したり、バリカンで息子の髪を刈ったり。
先日、生徒さんに誘われて行ったパン教室で、くすぶっていたパン作りの炎がちょっと燃え始めました。
私の好みのパンは、どちらかというとイースト少なめでじっくり時間をかけて発酵させるレシピ。朝から仕込み始めても、焼きあがるのが夕方になることも。
昼ごはんに間に合わせたくて、発酵の時間を短めにしてしまい、思っていたよりもふわっと仕上がらなかったりして、毎回少し条件を変えてみると、その作業の大切さを実感できたりします。
パン大好きな息子は、鉄板からアツアツのパンを
「あちっ!!!!あちっ!!!」
と移動させている私に合わせ、
「アチッ!アチッ!」
と言い、私が鉄板をキッチンに戻しに行く途中
「熱いから絶対触らないでよ!」
と声をかけたにも関わらず、キッチンから戻ると、シレっとパンを素手でつかむ、という肉厚さ。
散歩では、ゴミ置き場を指さし、
「ニャァニャ!!」
「いやいや、ゴミ置き場にニャァニャはおらんやろ」
という私を尻目に、どんどんゴミ置き場へ侵入。
あんたのにゃぁにゃセンサーすげ~にゃ。
0コメント