子連れOKヨガご参加ありがとうございました
また忘れてしまった・・・・。
子連れヨガに参加してくれる子供たちやママさんたちの写真を撮りたいなぁと思っているのに、その場が楽しすぎて忘れてしまうのです・・・・。
教えてる時間はなおのこと。ママのこと、子供たちのことを見ていると、自分の手がもっとあればいいのに・・・と思うほど。
今日は、8人のママさんと子供たちが参加してくれました。
4ヵ月の赤ちゃんから3歳のお姉ちゃんまで、みんなおりこうさんにママのヨガを待っててくれましたね。
初めましての方が数人、皆さん体を動かすことを楽しんでくださったようで、とても嬉しいです。
子連れヨガは、なかなか集中してヨガできないこともあります。
でも、お子さんの成長段階によって変わってくることもあるし、その日の気分もある。
子供がいないときにやるヨガに比べたら、違います、そりゃ。
でも、子供たちが見せてくれるかわいい仕草やひょうきんな動きなんかが、笑いを誘います。家の中で見ている我が子と、こういう場で見る我が子はまた違って見えて、かわいいなぁと客観的に思えたり、他の子供との関わりの中で、こんなことできるんだ~と驚くことも。
ママの体のケアのためのヨガはもちろんですが、子供同士が刺激し合える場でもあります。
今の自分は、そういう段階にいるんだ、とその日の我が子を受け入れて、他人と比べず、目の前の我が子を見守っていきましょうよ。
「ママにつきあってくれてありがとうね~」
って、終わったらハグしてあげてほしいと思います。
我が子はというと・・・
今日は保育園の一時預かり。朝お別れするときに珍しくギャン泣き。
ちゃんと迎えにくることを言葉で伝えたかったけど、保育士さんは慣れっこなので、「ハイハイ」ってかんじで抱っこしてくれて、ちゃんと伝えられず・・・・。
やっぱり泣かれると、気持ちよくお仕事に向かえないものですね。
今までニッコリバイバイしてくれてたことが、改めてすごいなぁありがとうね~と思いました。
今日はヨガの写真がないので、私の今日のランチ(どうでもえーわ)
『おひさまや』さんのランチ
今日もおいしゅうございました。体に染みる~~~。
私は腸が弱いので、玄米はあまり食べないのですが、たまにはいいですね。
そして、しばらくお休みだった料理教室が再開するとのこと。
残席1名と聞き、その場で申込み。ラッキーすぎる。いい風吹いてるぜ。
旦那さんには後報告になりますが、息子をよろしく。(家でやれ・・・)
0コメント