ナースアウト無事終わりました

遅くなりましたが、先週無事ナースアウトが終了しました。
富谷会場は、定員以上のお申込みをいただき、ありがたい限りでした~。

実は、息子が週末に熱をだし、そこから、グズグズ鼻水と咳が続いていました。

ナースアウトには連れて行く予定でいましたが、参加者は低月齢の赤ちゃんが多いので、咳でもうつるかもしれないし、こちらも気が気じゃないので、旦那さんに超~無理をお願いして、午前中だけ息子を見てもらうことに。私も、自分の担当が終わったら、早々と会場を出る・・・という段取りで、決行しました。
マジ、リスペクト、ダンナ。(軽い・・・・)


富谷会場は、サークルぽれぽれ富谷のメンバーえいこさんが装飾を担当。

見てください、オッパイ風船。
ぽれぽれさんのお知り合いに風船をお願いしたとか・・・。かわいすぎる。

総勢16組で始まったナースアウト。
最初は私の担当ベビーヨガセラピー。
16組の親子にベビーヨガセラピーをお伝えするのは初めて。
泣いたりハイハイしたり(笑)私も声を張り上げながらお伝えしました。
声が聞こえな~い!っていうのが一番イヤだ~と思っていたので、頑張りましたが、それでも届いていない気がしました・・・。聞こえなかった方、ホンマごめんなさい。
それでもお歌を歌うと、赤ちゃんたちは静かになって、みんなでほっこり幸せな気持ちにさせてくれました。30分という限られた時間で、お伝えすべき大切なことをいくつかピックアップするのは、なかなか難しかったけれど、心に決めたことはすべてお話できてよかった。


その後、助産師あやなさんのお話会で、参加者の方から一言ずつ、ご自分の話をしていただいたのですが、私、ここで抜ける・・・・。
あ~、もっと皆さんのお話聞きたかった~。
ので、富谷会場のリーダーでもある、ちづこさんからの報告を、こちらにも掲載しますね♪


富谷会場は、ママサークルのぽれぽれin富谷と仙台ヨガ部によりコーディネート✨初めての開催で、手探りなところもありましたが、メンバー皆でそれぞれが出来ることをちょっとずつ協力しあい、そして、とも子助産院の院長である朋子さんのご協力もあって、何とか無事に開催することができました~❤ほっ😌

まず最初のベビーヨガセラピーでは、ヒロコさんの親しみやすいトークと共に、歌いながら赤ちゃんと触れ合い、日本古来の育児について「なるほど~!」というお話も聞けました😆

これが本当にすごく為になる‼気になる方は、ぜひ仙台ヨガ部のベビーヨガセラピー、一度体験してみて下さいね😁

赤ちゃんの気の流れを整え、赤ちゃんの持つ潜在能力を引き出しやすくなるというベビーヨガセラピー、きっとその日のお昼寝や夜の寝かしつけなどで早速効果を実感出来た方が多数いることと思います🌠


そんなこんなであっという間に同時授乳の時間に。母乳ママもミルクママも、みんな一緒にご飯タイム🍚スタッフもドキドキ見守る中、無事に成功することができました~👏


続いて、実は助産師でもある2児の母、アヤナさんによるお話合い会🍀話の内容はこの場のみで口外しない、ゆったりと安心感のある雰囲気の中で、お産や授乳、育児のことなど何でも自由に話して頂きました🙆自分の出産から産後、これまでの育児を振り返っても、色々なことがあって短時間では語り尽くせない1年ちょっと。そこにいる親子の数ほど、それぞれのドラマがあって、今みんなここに集まっているのだな~と、しみじみしながらお話を聞いていましたよ💝

そして、朋子さんのスピーチ❇

私達にとって第二の実家のような助産院の第二の母のような朋子さん。そんな朋子さんから、母乳のこと、育児のこと、「へぇ~!」「おぉー‼」という話をして頂き、皆さん聞き入っていましたね👂8月上旬には助産院にて夏祭りが開催されるとのこと。今まで行ったことがない人も朋子さんの人柄に触れて「行ってみたい」「絶対行く!」って思ってくれたようでした🍉


最後に、人形を使った誕生劇。赤ちゃんが私達のところにやってきてくれるまでのお話👶短いお話でしたが、赤ちゃんが出来たと分かった時のこと、やっと出会えた時のこと、初めて抱いてお乳をあげた時のこと、などなど。自分の体験とリンクして、ちょっとほっこりした時間でした🍃

当日は体調不良などで残念ながら来れなくなった方もいましたが、定員を上回るお申し込みを頂き、スタッフみんな嬉しい悲鳴があがっていましたよ😘今回の出会いに感謝感謝です🌷

ぽれぽれin富谷は、託児付きヨガやクラフトの会なども開催しています。

ぜひ、これからも一緒にぽれぽれ~(のんびり、ゆっくり)な子育てをしていきましょう💕


ちづこさんの素敵な報告♪ベビーヨガセラピーのことも、とてもよく聞いて覚えていてくださり、ありがたいです。
同時授乳、何だか神聖な1分間でした。
長い人生の中で、ほんの数年の授乳。それぞれの授乳物語を楽しんでいただきたいなぁと思いました。
皆さんともっとお話したかったです。
またお会いできたらいいな~♪

参加者の皆さん、とも子助産院のとも子さん、ぽれぽれ富谷の皆さん、本当にありがとうございました。


仙台ヨガ部

仙台市泉区にて、子連れOKママのためのハタヨガ、マタニティヨガ、ベビーヨガセラピー、ベビ待ちヨガ、子供と生きる女性のためのヨガをお伝えしています。