マジメは、誉め言葉か?
私、マジメってよく言われます。
小学生の頃なんかは、「人の良いところを言ってみましょう」みたいなコーナーがあったりして、「真面目」って言ってもらうことがあり、自分の良いところだ、と認識していたつもりだった。
けれど、大人になってから、どうしてか、「マジメだよね~」って言われると、心が反発する。誉め言葉として捉えられない自分がいる。
旦那さんに、
「マジメって言われて嬉しい?」
と聞くと、
「う~ん・・・・(そうでもなさげ)」
「どうして嬉しくないんだと思う?」
と聞くと、
「あなたは、つまらない人ですね、と言われたような気がするからじゃない?」
ほ~、なるほどね。
「マジメだよね~」って言われると、「あなた、おもしろくないですね~」って言われている気がするからなんだと納得。
人から言われる「印象」のようなコメント(「マジメ」とか「器用そう」とか「神経質そう」とか、○○そうみたいなこと)は、本当かどうかわからないしね。
目の前の一場面を切り取っているだけ、相手のこれまでの経験からの勝手な想像、妄想からくるもの。
本当の真実なんて、誰にもわからないのだから。
私に「マジメ」と言いたい人は、ぐっと飲んでください(笑)
いや、言っていただいてもかまいません♪「ウソやいいかげんなところがなく、真剣であること。本気であること。goo辞書より」と認識させていただきまっす。
写真は、マジメ夫婦。男前な私。沖縄に行ったときの宿泊した部屋から。
ここ、本島なんですが、ホントに素敵なところでした。また行ったらココに泊まりたい。
気になる人は教えますので、連絡くださいね~。
0コメント