もうすぐ幼稚園願書・・・・
気づけば、息子は来年から幼稚園に。
早いなぁ・・・・。
年中から、という選択肢もあるけれど、私は迷わず年少から。
家で私といるよりも、幼稚園のほうが楽しいんじゃないかと思うから。
私、そんなに楽しませてあげられん。
希望の幼稚園の園庭解放に遊びに行ったり、未就園児クラスに行ってみたりしています。
幼稚園によっては、0歳の時点で予約しないと入れない、というところや、夜中から並んで願書を出す、というところもあるそう。
第一希望は、定員を超えたら抽選。早く行って並ぶという努力をしてもしょうがない、運任せ。枠も狭くて、どうなることやら。
息子が遊びに行って一番生き生きしている、というのが決め手。自分が行っても楽しいんだろうなぁと思う。連れて行くのも楽しかったりする。
食事にも気を遣ってくれたり、とにかく遊ぶことを大事にしてくれるところが、親としては嬉しいところ。
自分で水を汲みに行って、蛇口を何とかひねって水を出したり、在園生と川を作って遊んだり、おままごとをしたり。
室内(すぐそこは外ですが・・・)では、レール遊び。
これ、私の大作です!レールつなぐのって、思っていたより難しくて、苦手なんですが、やればできるじゃないか、私。
ビビリな息子は、滑り台苦手だったけど、ここではチャレンジしたくなるよう。
やってみよう、やってみたい、という気持ちを引き出す環境は、息子にとって、とってもプラスになる。
来年の今頃、彼がこの幼稚園に通っているといいなぁ。
0コメント